英雄

英雄のこと。大人になったら忘れてしまっていました。思えばウルトラマンは間違いなく英雄でした。子どもの頃に見た松井秀喜も英雄でした。英雄というものは、子どもの頃にだけ見えたという、小さな精霊に似ていると思うことがあります。いや、あまりに大きいものだから、そのうち、考えるのをやめてしまうのかもしれません。海の向こうの水平線を見て、地球が丸いのだといつまでも感じられることは、とても難しいことです。

三月に僕はタイに居て、朝起きたらものすごい雨で、僕は生まれて初めて冠水というものを見ました。寝巻きのまま通りに立ってみると、みんなそうして車道を見つめている。いつも観光バスとバイクで忙しい通りは川のように流れ、たまに血の気の多い若者がバイクで水しぶきをあげて、走っていく。

何もすることもないので、車道の川をぼんやりみんな見つめているのです。僕もそうしている。すると、その車道の川の真ん中を大きなベンチが流れていくのです。まるで、桃太郎の桃だ。すると、その後ろを汗とも雨水ともつかず、ずぶ濡れになりながら追いかけていく少年が現れる。

どうしてなのか。不思議なことだ。僕もみんなも、あのとき確かに、ハラハラと固唾を飲んで少年の行方を追ったのでした。そして、少年の手がベンチをひしと掴んだとき、歓声と口笛と笑い声がその通りにワッと沸き起こったのです。確かにその街のビーチからは水平線がよく見えました。

その少年はその瞬間、英雄的だったと、言わざるを得ません。なにかをみんなが、無根拠に見つめている。マツイの白球をすべての観客がある一瞬だけ見つめているようなものだ。英雄とはそんな短い時間の奇跡のことかもしれません。

 

作家 新居進之介